2018弦楽器フェアコンサート

ヴィオラ作品演奏

演奏者 中村翔太郎(Vn) 五味田恵理子(Pf)

11月2日(金)/2.Nov. 12:00~12:45

楽器製作者(会 員)松上一平 豊島継男 福田喬史
 (会員外)平塚謙一 フィリップ・クイケン (株)シャコンヌ

11月2日(金)/2.Nov. 13:00~13:45

楽器製作者(会 員)岩井孝夫 園田信博
(会員外)リューテリア・アライ 大塚紀夫 高橋 明(宮地楽器小金井店) オリヴァー・ラトケ

曲 目

※下記楽曲より楽器に合わせて選曲します。なお当日の変更もあります。

・R.シューマン:おとぎの絵本より第1、第2楽章

・R.シューマン:おとぎの絵本より第3、第4楽章

・F.クライスラー:シシリエンヌとリゴードン

・M.マレ:5つの古いフランス舞曲より心地よいロンド、プロヴァンス地方の踊り

・M.マレ:5つの古いフランス舞曲よりオランダ水兵の踊りマテロッテ、バスク地方の踊り

・J.ロドリーゴ:恋のアランフェス

・G.フォーレ:パヴァーヌ

・D.ミヨー:4つの顔よりカリフォルニアの女、ウィスコンシンの女

・D.ミヨー:4つの顔よりブリュッセルの女、パリジェンヌ

・J.N.フンメル:ファンタジー

・S.プロコフィエフ:ロメオとジュリエットより前奏曲、少女ジュリエット

・S.プロコフィエフ:ロメオとジュリエットより夜の踊り

演奏者プロフィール

中村翔太郎 Viola

中村翔太郎 Shotaro NAKAMURA Viola

兵庫県三田市出身。 4歳よりヴァイオリンを始め、2005年、東京藝術大学附属音楽高校入学を機にヴィオラに転向。これまでにヴィオラを百武由紀、川崎和憲の各氏に師事。 第15回コンセール・マロニエ21弦楽器部門第1位、他多数入賞。 ベルリンフィルハーモニーにてゲスト出演やウィーンフィルメンバーと室内楽共演、フランスのサント・ヨーロッパ音楽祭に参加するなど国内外で活躍する。リゾナーレ室内楽セミナーではQuelle Quartettとして基金「緑の風」音楽賞を受賞。学内において、同声会賞、アカンサス音楽賞、三菱地所賞、優秀学生顕彰優秀賞受賞。東京ジュニアオーケストラソサエティ講師。北鎌倉女子学園非常勤講師。藝大同期による弦楽アンサンブル「TGS」代表。ヴィオラ四重奏団Alto de Campagneメンバー。 東京藝術大学卒業、現在NHK交響楽団次席ヴィオラ奏者。

五味田 恵理子 Piano

五味田 恵理子 Eriko GOMITA Piano

東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学、同大学院を経て、ドイツ国立ミュンヘン音楽大学マイスターソリスト過程修了。ドイツ国家演奏家資格取得。現在東京藝大附属音高非常勤講師。 全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部第2位。いしかわミュージックアカデミーマスタークラスを受講、グランプリIMA音楽賞を受賞し、翌年奨学生としてアメリカアスペン音楽祭に参加。東京藝大同声会賞受賞。同声会新人演奏会、第80回読売新人演奏会に出演。野島稔よこすかピアノコンクール第3位。モーツァルト国際コンクールにてディプロム取得。 ドイツ音楽アカデミーやスタインウェイハウス等に抜擢され、ドイツ、スペイン他国内外の数々の演奏会に出演する。